BEATS AND LOVE

スピリチュアリティー、根本の癒し、ヒップホップ音楽とライフスタイルや考えあれこれ

過去世と食の好み、よもやま話。

こんにちは!

 
 
昨夜の七夕、私の住んでいる辺りは、最終的には晴れました!

お月さまが出ていたので、寝る前にパチリ

織姫さん彦星さんカップルの逢瀬は、楽しかったでしょうか…ハート


我が家では、ふだん通りのメニューにプラス、「極上海鮮巻」を1人前!

分けながらおいしくいただいて、七夕メニューにしましたよ


私は太巻をあまり買ったことがなかったのですが、

その海鮮巻は、店員さんによる赤マジックで「極上」と書かれているだけあって(笑)

とってもおいしかったです♪ヾ(@^▽^@)ノ

乾杯のかけ声は「七夕!」で(笑)


彼に「今日は七夕パーティーだよ♪」と言うと、

前回の記事で書いた子供の頃の私と同じように、

「今日晴れてないから七夕じゃないよ!」

と、言っていました。


昼間も夕方も、ずっと雨模様でしたもんね~。

寝る前、夜空が晴れているのを見て、なんとなくうれしかったです☆


それはさておき、昨夜もそうだったのですが、

最近、野菜がおいしくておいしくて

食べるたびに幸せになります。キラキラ☆


彼の要望もあり、うちでは冬も生野菜のサラダをよく食べていたんですが、

やっぱりレタスやキュウリ、トマトなどの生野菜は、今の方がおいしいね~

旬の野菜のおいしさは格別!!


今の時期のレタスは甘みがあるし、その他の野菜も風味がしっかりあるので、

私は、ドレッシングもお塩も何もかけないでおいしく食べています。音符


この間の記事◆「直観と食べ物の話」はゴーヤを使ったけれど、

beats-and-love.hatenablog.com

最近リピートしているのはオクラです!

茹でたオクラを輪切りにして、かつおぶしと少量のしょうゆであえるだけで、

めっちゃおいしいですよ~☆旬のものの幸せ ですね。


それから、冷ややっこに「叩き梅」をのせるのにもはまっています。

私は梅干しが大好きなのですが、

「減塩」とか、「はちみつ」や「かつお」の風味がついているものではなくて、

塩とシソの味付けのみのシンプルな梅干しが好きです☆


その、お気に入りの梅干しの種をとり、梅肉を叩きます。

これをお好みの分量、お豆腐にのせるだけ♪

これまた何も調味料をかけなくても、叩き梅だけでおいしいですよ!ハート

豆腐の甘みが引き立ちます。

☆☆☆

食べ物の話も、ときどき記事に登場していますが、

今回はタイトルに「過去世と食の好み、よもやま話と付けています。


多くの方に意味が通じやすいように「過去世」という言葉を使いましたが、

これは実際は、「終わっている過去の人生」なのではなくて、

あなたの中に、今、同時存在している別の人生のことを指します。バラ

(この意味がよくわからない方は、他の記事も色々読んでみてくださいね♪)

タイトルのテーマを絡めながら、「食」のよもやま話をお届けします。

☆☆☆

ある時期から私は、求める食事がシンプルになってきて…


食材をそのまま食べたり、せいぜい茹でるとか、他の方法で熱を加えるにしても、

単純な形で食べることで満足するようになってしまいました。


このように自分の好みが変わってしまうと、ほとほと自覚したのが、

「料理」というものが、とっても億劫になってしまったということ。


「これ!」と何かひらめいたときにはかろうじて情熱がもてるのですが、

それ以外のときは、

「なんで料理するかなぁ。そのまま食べた方がおいしいのに~。」

という気持ちが素直な感想になってしまいましたよ。


色んな調味料や調理法を加えることによって、

「生きてない味」になっちゃう…と私は感じるので、仕方がないです。汗☆


外食でおいしいものを食べるのは好きですが、

その好みすらけっこう変わってしまい、

食べていても「負担だな…」って気づくことがあります。

たとえば、以前は好きだった「パスタ」。近頃は苦手の分類です。

(これは自分でもびっくりですよ~!)

何味でも、どうもパスタを食べると体がだるく、重くなるというか…

なかなか消化できないのか、体調に響くんですよね。


あと、もともと私が苦手なのは焼肉です。

焼肉!ワーイ!!というよろこびがまったく私にはわからない。


お肉自体は、今でも避けることなくふつうに食べています。

でも、お肉を食べなくても生きていけるなぁ、とも思います。


料理のバランス的に入れることはあっても、個人的にはそんなに食べたくなく、

いらないな…と思うことがあります。(必要なのはダシ、という感じです。)

魚介も同様かもしれません。


精神世界のお仕事をするようになって何年目かのある時期、

私はお肉をいっさい食べたくなくなったことがありました。

厳格に禁止していたとか主義とかではなくて、食べたくなかったのです。

その頃は、なぜだかチョコレートも食べたくなくなり、食べませんでした。


魚介は、そのときはよく食べていて、

アボカドに茹でエビとかを組み合わせて食べてました。

自然とその時期は終わりを迎えましたが、

「食の傾向」は時期によってかなり変化するんだなぁ

というのが私の感想です。


その後、アーユルヴェーダに基づく調理にはまって、

ひとりで暮らしていてもせっせと料理をする日々もありました。


それが過ぎ去ると今度は、

野菜類をむしょうに生のまま食べたくなる時期があり、

茄子とかホウレン草、人参、小松菜、白菜、いろんな野菜を生で食べてました。


そこからさらに時は過ぎ、

「かなり適当に、体の要求(直観)にしたがうだけの、シンプル食生活」

になってしまったわけです。( ̄▽ ̄)ゞ


…で、お肉の話なのですが、ときどき、ハンバーガー食べたいなとか、

鶏肉食べたいな、ということがありますが、なくなったらなくなったで平気です。

魚介も滅多に食べず、お寿司も嫌いというほどではないのですが苦手な方で、

取り立ててしょっちゅう食べたいものでは、ないのです。


それよりむしろ、私にとって大事なのは穀物と野菜、果物


穀物は、個人的にすごく「パン(小麦)」にお世話になっているので、

お米より小麦に対する思い入れの方が強いほどです。芽


日本のモチモチしたお米は、どうも得意ではないのですが、

この間それについて、母から興味深い話を聞きました。


又聞きですので、正確かどうかはわかりませんが、

個人的にはなるほど!と印象に残った話なので書きますね。バラ

※後日、この話は、私自身が読んだ後に母に貸した、こちらの本の内容が元だったのだと思い出しました!木村秋則さんの「百姓が地球を救う」に正確な情報が出ています。 

百姓が地球を救う

百姓が地球を救う

 

今、日本でよく食べられている人気のあるお米のほとんどは、

品種をさかのぼると祖先が「もち米」なのだそうです。

もちもちしたおいしさ、甘みなどを追及して品種改良した結果だそうです。


そのおかげで味はおいしくなったのですが、

昔のような量を毎食の食事として食べると、糖を摂りすぎるそうです。


もち米が祖先ではないお米の品種も、まだ流通しているそうで、

母の故郷の方の「ササニシキ」は、モチ米がルーツではないお米、

と言っていました。

「こしひかり」や「あきたこまち」など、人気のお米はもち米系と聞きました。

(正確かどうかわからないので、興味ある方は調べてみてくださいね。)


それは、私には腑に落ちる話でした。

みずみずしくもっちりしたお米の美味しさ、人気は理解できるのですが、

私は昔から、食事のときにそれを食べると苦しいのです。

おかずと一緒に食べると、つかえたようになって消化に負担なようです。


なので、アーユルヴェーダ式の調理にはまっていた頃は、

バスマティ米(サラサラした細長いお米)をわざわざネットで購入していました。

今では同居の彼も、お米を毎食必要とする人ではないので、

日本のお米を買ってありますが、5㎏の1袋がなかなか減らないような家です。

☆☆☆

「ピグライフと食べ物についてモノ思フ」

beats-and-love.hatenablog.com

という過去記事でも書いたのですが、

私の育った実家はみんなお米大好きな家族ですので、私のこういった食の好みは、

自分の内にある「別の人生」のエネルギーの影響が強いと思います。


日本の人生へのエネルギー的繋がりが、私の中でほかにゼロだというわけではありません。

たとえば私は昔、「古文」がすごく好きで、小学3年生のときには、

百人一首の中の詩に胸打たれて、光景が浮かび涙する体験がありましたし


でも、きっとそれを凌駕するほどに、他国の文化とのエネルギー的繋がりが多そうなのです。

あるいは、今回の個性(パーソナリティ)の都合で、

「現在の私」に影響している度合いが、他国の文化の方が大きいのかもしれません。


ものごころついた頃から、家族とは違った好みがありました。

胚芽や穀物の使用された甘みのない雑穀パンなどが大好きですし、

スパイスやハーブ類の好みも幼少期からありました。

果物も、日本では手に入りづらいベリー類が大好きです。

今生で口にしたことのない食物の味や香りも、よく知っていました。バラ

食べたことがないお菓子やお料理を、

「あれが食べたいなぁ~」

って、味を思い出して懐かしんでいました。

あと、洋酒の味も知っていましたね。

(こどものとき飲んでいたというわけではなく、知っていた 笑)

お酒に弱いので、大人になっても強いお酒は滅多に飲みませんが、

デザートに使われるラムやブランデー、リキュールの味とか…

小さい頃から洋酒の香りにもなじみがありました。

(うちの家族で洋菓子を手作りしたり、洋酒を買う人はいませんでした。)


眠っている間にみる夢にも、しょっちゅう他の国の人々や、

他の国の人間として登場する自分があらわれます。

今でもそうです。多国籍なんですよ、私の夢は~(笑)


こういったことに気づいて他の人々を眺めると、

どんな人も、「別の人生」の好みが「現在の人生」にもあらわれているので、

面白いです。(*^▽^*)

他に、音楽や服装、インテリア等の日常の好みにも出ますけど、

食べ物はかなり、わかりやすいですよね☆


そうそう、逆に、

今生でその国に行ったことすらないのに、

なぜか「超嫌い!苦手っ」という国や文化や料理があったら、

それもまた、その国や文化と関連した人生がある可能性大、ですよ!

☆☆☆

一緒に暮らしている彼の「別の人生」も(本人が信じているかどうかはともかくとして)、

私は複数感じとっていますが、食の傾向を見ていても興味深いです。


その一例として、本格的なメキシコ料理を食べてみたいと言っていて、

おつまみにもコーンチップスやタコスのスナックをよく買っているのですが、

「そちらの方の人生との繋がりもあるものねぇ…」なんて思いながら眺めています。( ´艸`)

もちろん実家の家族の「別の人生」も、これまで感じてきました。

一部をご紹介しますと…

たとえば父には、ヨーロッパの山の景色(スイスの方と思う)や、

モンゴルの草原の景色も見えます。

(今生でも父は、山や自然が大好きです。)

妹は、私の夢の中へ、

東欧での人生のときの姿、(かわいい民族衣装に三つ編みを束ねた髪形)で、

満面の笑顔であらわれたことがありました。

(本人にも伝えてありますが、まだその国には行ったことがありません。)

エジプトの人生が見えたこともありますが、

本人もいつかエジプトを訪れてみたい!と言っています。

母には中国大陸や、アジアの他の国の人生も見えますが、

(中国料理や韓国料理が大好きです)

日本の他の時代の人生のエネルギーもけっこう感じます。


それから私と一緒に、バリ島に2度行っていますが、

今「インドネシア」とまとめられている場所の中で、別の時代の人生があります

父から気づいた「モンゴル」は、おおよその場所のことで、

今のモンゴルという国そのものではないと思うのだけど、

この家族全員に共通したエネルギーらしいと感じてきました。

同時代に、家族全員そことの繋がりがあるんじゃないかな、と思ってます。芽


こういう「別の時代、別の人生」の話をしていると、

「現在でいうどこどこ(地名)」という風に場所を説明しなければならないのですが、

実際は、その時代にはその「国」ではなかったりするのでややこしいですね。


場合によっては、今私たちがそこについて抱いているイメージと、

全然違う文化や風習がひろがっていることもありますから。


「別の人生の情報」にふれるときに大切なのは、

どの人生も、ひとつの形で完了している、

不変のものだというわけではない、ということです。

それは、「現在」のあなたと相互にエネルギーを交流しあいながら、

同時進行している、「生きた構造」なのです。


「この人格」だけじゃない、おっきな自分を体感してみてね!↓

★スピリチュアル・カウンセリングはこちら

個人セッションについて

お申込みのご案内

ぽちっと応援お願いします

精神世界ランキング

ありがとうございます

 ホーム

サイトポリシー

Copyright©2011 BEATS AND LOVE All Rights Reserved.