BEATS AND LOVE

スピリチュアリティー、根本の癒し、ヒップホップ音楽とライフスタイルや考えあれこれ

ほくほくお野菜の煮込みと自然栽培のためにできること?

こんばんは~(*^▽^*)

きのうの記事「太陽と土」で自然栽培についてふれましたが、

beats-and-love.hatenablog.com

引き続き、それにも関与するお話です♪

今月、妹の家に遊びに行ったときごちそうになった、
野菜のトマトベースの煮込みを、この間私も家で作りました。↓

141021_1829~01.jpg 
ローリエを入れて煮込み中♪ 
 
141021_1840~01.jpg 
ホールトマトを加えた後。

ホールトマトを使ったトマトベースのスープは私もよく作っていたのですが、
妹の家でごちそうになった煮込みは、何かひと味もふた味も違い、
野菜も妙にほくほくしておいしかったのです☆

妹に尋ねると、そのポイントは2つありました。

ひとつは、使っているお野菜が、
妹が「お試しセット」のようなものを注文した、自然栽培の野菜でした。

もうひとつは、コンソメやスープの素などの科学調味料を使わず、
隠し味に「味噌」を入れることでした!

妹のスープは、具も、
鶏のむね肉、人参、じゃが芋、大根、小松菜、かぼちゃ、大豆、しめじ+ホールトマト
と、具だくさんでした。
そのうち確か、人参と大根、小松菜は自然栽培と言っていた気がします。

私は、自然栽培の野菜ではありませんが、ほぼ作り方を真似して
鶏のむね肉、人参、じゃが芋、大根、しめじ+ホールトマトで作りました。
かぼちゃを入れなかったのは、一緒に食べるパートナーが、溶けたかぼちゃが大嫌いだからです!(妹はかぼちゃイチ押しでした!)

また、彼は鶏肉もジューシィな「もも肉」の方が好きで、
むね肉は脂身がなくてあっさりしすぎと言うのですが、
(私や妹、つまりうちの実家は、あっさりしたむね肉派なんです。
とくに私は鶏のむね肉が大好きで、お肉の脂身はかなり苦手。)
ふだんはなるべく、調理のとき、彼の好きなもも肉を使用するものの、
今回は妹の作ってくれた煮込みのおいしさを再現したかったので、むね肉で作りました!
(やっぱむね肉は美味しかった。私個人の感想。笑)

ところで私は、トマトベースの煮込みというと洋風のイメージがあったので、
隠し味の味噌も新鮮でしたが、具に「大根」を入れるのもまた新鮮でした!

考えてみると昔、タイ料理屋さんのイエローカレーにも、
「今日のカレー」として大根が入っていたことがあったし、
インドカレー屋さんでもそういうことがありました。
案外、何にでも合うのですね、大根!

それと、そのように洋風のスープとして作る固定観念があったので、
私は、味はあんまり好みではないものの仕方なく、
コンソメやスープの素を使って味付けしていたのですが…
(塩・こしょうだけでは味気ないので。
ふだんから私の調理は薄味になりすぎるきらいがあり、
私はそれでも平気ですが、パートナーには薄すぎるのです。)

味噌という隠し味により、その問題も解決されました☆
他の(人工の)調味料はなくても十分いけます。

141021_1820~01.jpg 
ショウガと人参を炒めているところ。

妹の家で、「お昼ごはん、煮込みならあるけど…」
と言われたとき、即座に
「タマネギ・ニンニクは入ってない?」
と確認した私でしたが。

スパイスはショウガ、ローリエ、パプリカパウダーのみだったので、
私も安心して食べることができました。

今回、パプリカパウダーはなかったから省きましたが、加えてもおいしいと思います♪

また、私の家では甘みの主力であるかぼちゃを抜いたので、
甘みの隠し味に、これを少し加えました。

141021_1842~01.jpg 
じゃん♪ グラメラ(赤砂糖)だよ。バリ島で買った椰子のお砂糖です。 
そのまま齧ってもおいしいよ。

野菜がおいしいとハイテンションになりますね!

私は最近、スーパーの野菜よりも八百屋さんの野菜、
それもたぶん、スーパーでは「規格外」になっている、
小さすぎたり、傷ついていたり、いびつだったりが理由で、
安めに売っている野菜
を販売している八百屋さんで買っています。

これがかなりおいしいんですね。

そういう野菜だから、その日その日で品揃えは違うのですけど、
味がおいしくて安いなんて、とてもうれしいです。

その八百屋さん、これまでもずっと身近にあったというのに、
最近になって急に目について、よく利用するようになりました。
これまでは不思議とスルーしていたんですよね。

自分が変わると現実も変わる、と言いますが、
野菜への思いが以前と変わってから、
この八百屋さんと波長が合って利用するようになった気がします。

というのも、こんなことを思うようになったのです。

野菜は、種類にもよりますが、けっこうたくさん実りますよね。
でも、鮮度がありますので、あるところには、
収穫したら食べなきゃ余って困るくらいいっぱいあるはずです。

それでも、流通の都合で、
「同じ形」を求められたり、「大きさ」の規格があったりで、
(スーパーには)出荷できないものもあるということなんです。

それってどうなんでしょうね?
近頃、すごく疑問に思うようになったのです。

この間の妹の家でも、そんな話題になりました。

妹は、昨日私が紹介した本、
『百姓が地球を救う』

百姓が地球を救う

百姓が地球を救う

 

を読んでから、
「自然栽培のためにできることはないだろうか。」
と、考えたそうなのです。

妹は仕事で
製品のパッケージをプロデュースしたり、広告にも関わっているので、
それを生かして何か自分にできることはあるだろうか?
と、真剣に思ったということです。

そして、まずは自分が自然栽培の野菜を食べてみないと何もできないな、と思って、
自然栽培の野菜を注文したそうなのです。
(それが、私もお相伴した煮込みの具材になりました。)

妹いわく、自然栽培の野菜は、ぷんと、土や野菜のいい香りがしたと。

また、小松菜はスーパーの袋詰めの小松菜と違って、
擬人化するなら「目がいきいきしていた」そうです。

両者の違いをわかりやすく説明するために、以下のように、
妹が小松菜になりきってモノマネしてくれたのですが…。

スーパーの小松菜(背丈が一様に揃って、袋に入っている。
しゅんとした、覇気のない様子で、

「僕たち、一代限りで~す。※」と言いながら気をつけのポーズ。
※一代限り、の発言については、F1種という種(たね)についてお調べください。

自然栽培の小松菜 (背丈は様々で、のびのびしている。
目をらんらんとさせながら楽しげに胸を張り、
いい笑顔で、両手を上に伸ばしながらのはつらつとしたポーズ。

…あぁ、これを文字でしか表現できないのが残念です。

実際の妹のあのジェスチャーを皆さまにも見せて差し上げたい。

自分の妹ながら、そのように「小松菜」のモノマネをしている妹を見ると、
「なんて面白い人なんだろう…」と、思いました。
たまに何かが降臨したように面白くなります、妹。

それを見た私は思わず、
「現在の職種で何かできることを考えるより、
そのモノマネの様子をYoutubeにアップしたら?
その方がきっと多くの人が話題にしてくれて、自然栽培に貢献できるよ!
と、言ってしまいましたとさ。ちゃんちゃん♪

ご紹介した煮込み、お好きな材料で適当に作ってもおいしいので、
よかったら皆さんも作ってみてね☆

★スピリチュアルカウンセリング★

お申込みのご案内

個人セッションについて

 

 ホーム

サイトポリシー

Copyright©2011 BEATS AND LOVE All Rights Reserved.