BEATS AND LOVE

スピリチュアリティー、根本の癒し、ヒップホップ音楽とライフスタイルや考えあれこれ

経験しなくてもいいこと

ハロー、こんばんは、今日は遅めの更新になりました。

「経験しなくてもいいこと」というタイトルでお送りします。


151031_1525~02.jpg 


なんでも、経験してみなくちゃわからないですよねぇ~。

その意味では、ここ(人生という経験の場)は実験舞台ということもでき、

頭で考えてるだけでフリーズしていてても埒が明かずに、

経験してみて初めてわかることが、いっぱいあります。


私も最近、日常の中でそう実感する機会がありました。


現代では様々な情報…ネットや、写真や、色々なものを見て、

あたかも間接的に体験できたような、知ったような気持ちになるけれど、

自分で経験してみると全然違うことがあります。


情報を知って、ぜひ行ってみたかったところに行ってみたけれど…

「条件」はとっても自分好みでハズレはないと思っていたのだけれど…

現場を経験してみたらあれれ…?こういう所だったのか!と、

意外に想像と違っていた色々なことがわかったり。


最近、服を買いたい好きなお店がないな~ということがきっかけで、

ネットで「キャワイイ♪」とワクワクしたショップのお洋服を買ってみたけれど、

届いてみたら、あらららら、予想と全然違っていたり。

もちろん、ネットのショッピングであるからには、

寸法も細かく表示されてるし、色んな角度からの写真も載っているけれど、

実際に手にしてみると初めてわかることだらけなのね。


「なるほど…」

こういうものだったのか、と!


これまた、「条件」を見てGOサインを出しても、

実物を経験してみないとわからないことがいっぱいあるのね…と。



そう、私たちが「頭で判断する好きな条件」が揃っていたって、

本当に好きかどうかは体験してみるまでわからない。


それを知っていると、あらゆる経験は、

経験することができたというその時点で「役に立つ」と言えます。



ところで、今回のタイトルの「経験しなくてもいいこと」

これは、どういうことでしょうか。


私は、「すべてが必然である」という考えはしていないんですね。

精神世界の分野ではわりと聞く表現ですが。


また、何もかもを「ご縁」と表現することにも違和感を覚えます。

「ご縁」という言い方をするなら、本人にとっての感じ方としてはもちろん、

「良い縁も悪い縁も」あるわけなのですが、

そのあたりの説明が曖昧にされている場合もあるし、それを差し引いても、

「縁」という考えに重きを置く気にはなりません。


それは、「すべては必然」と私が言わないのと同じ理由で、

そういったものすべてを上回る、あなた自身の、

「WILL(意思)やINTENTION(意図)」の力を忘れちゃいけないよー

という気持ちなのです。


もっと身近な表現でいえば、これは「選択」の力です。

あなたの意図が、物事を大きく変えるということを、認識していますか?


それでも、

ここだけにフォーカスしている私たちの視野からすれば、

「多数ある並行現実」を見渡すことができないので、

あたかも、「起こっていることは唯一の現実」に見えるのです。

それだけが「必然だった」というように見えるのです。


ですが、

あなたの意思をどこに向けるか、どんな意図を持っているかにしたがって、

あなたは常に「選択」をしています。


つまり、あなたにとっては…

少なくとも、「この経験にフォーカスしているあなたにとっては」、

「何かを経験すること」を選ぶことも、

「経験しないこと」を選ぶことも可能なのです。



すでに経験したことに関しては、先に述べた通り、

あなたはその経験を採用した「今」にいるのですから、

その経験をどのようにでも「活かす(糧にする)」ことができますね。


その一方で…


あなたが、「わざわざ経験しなくてもいいな」、

と感じるようなことに関しては、経験しない自由もあります。


たとえば、これからのあなたには、

「つらい経験をして、とても痛い思いをして、学ぶ」というコースを取らなくとも、

別な方法で本質的に同じことを学んだり、

あるいは、全く違うトピックにフォーカスしたり、という可能性もあります。



あなた自身が何にフォーカスしたいか、

どんな思いや希望を持っているかで、

何を経験するかを決める(選ぶ)ことができるのです。


スピリチュアルカウンセリング個人セッション
対面、スカイプ、電話でお話しします

お申込みのご案内

 

 ホーム

サイトポリシー

Copyright©2011 BEATS AND LOVE All Rights Reserved.