BEATS AND LOVE

スピリチュアリティー、根本の癒し、ヒップホップ音楽とライフスタイルや考えあれこれ

共鳴!赤ちゃんヒーリング

友人の家に遊びにいき、もうすぐ生後7ヶ月になる赤ちゃんに会ってきました!

前回遊びに行ったのが2月で……そのとき出産後の友人に会うのもはじめて、
赤ちゃんに会うのもはじめて、だったのですが。

そのときは、赤ちゃんは「存在」という感じで、個性ある“人間”の感じが薄かったのです。

触れさせてもらうときもこわごわと……
どこか、入ってはいけない距離のようなものを感じながら、

私「人間っていうより……存在って感じだね」
友人「そうだよねー!」

そんな感想をもらしてしまう私に、にこにこで同意してくれる友人(笑)
私は慣れぬ赤ちゃんにたじたじで友人宅で過ごしたのでした。

そのとき、家に帰ったあと、自分の何かがはがれるような
急速な「好転反応」みたいなのもあったなー。
(まるで、自分のまとっていたものが取れちゃう、みたいな、
出方としてはしんどかったり苦しかったりするんだけど、
取れてみると楽になる、という体験。)

赤ちゃんの、まだ「存在」という感じの、
あの透明なただ在る感。それに影響を受けたかな?と思ったのです。
(それはけっこう強烈なものでした。)

そして、今回。キラキラ☆

あれからわずか3ヶ月とちょっとしか経ってないというのに、
赤ちゃんは「個性ある人間」になっていました!!

駅に迎えに来てくれた友人と、抱っこされた女の子をみてびっくり!

「あ、人間になっている!」

あらかじめ、メールで友人が近況を報告してくれていたのですが
(「S(娘さんの名前)はお座りができるようになってるよ、
本当に日々人間らしくなってきてるんだよね」と。)

本当に、前回にくらべるとなんというか……
気配というのかな?

たとえば車の後部座席で、チャイルドシートに座っているSちゃんと、
ならんでいるとき。

となりにいると、前と違って、大人がいるのと同じように
「あ、いま私のとなりに人(女の子)が座っている」という気配を感じるの。

人の感覚(ああ私の感じてることなんて説明したらいいの?!笑)を認識できる、
しっかりと感じるのです。

へぇ~~~!!!と、びっくりでしたよ。

あきらかに、人格というか、個性が感じ取れるようになったんですもん。

もちろん、体も成長して、身体的にできることも増えていたし、
表情がとっても豊かになって、たくさん意志表示するようになっていました。

なによりも目に、表情が色々出るようになったのね。
まだしゃべれないけど、たとえば「興味!」とか、
まるで目から言葉が飛び出てくるみたいに見えました。

そしてその目には、Sちゃんならではの独自のカラーというか、
個の発色、表現が読み取れるのですよ。

思わず、まじまじと見つめてしまい、
「Sちゃんが大人になったときのイメージが、なんだか浮かんでくるよ!」
と言うと、友人は、
「そう?毎日一緒にいると私は全然想像できないよ」と、笑っていました。

前回よりも一気に親しみやすく、近づきやすくなった感じで(笑)
けれどもやっぱり大人よりも天真爛漫で、素のままで。

かわいかったぁ~

そして、一緒にいるだけで、共振すること、共鳴することってすごくって。

その空間をシェアしているだけで、そのエネルギーにふれているだけで、
いつのまにかサーッと洗われるような感じというか。

特に意識していたわけじゃないんだけど、
頭で何か考えるわけでもないんだけど、

素直でいることって何か、とか、
人間て、もともとどんな在り方をしていたか、とか、

私たちが自分を「大人である」と認識していても、
赤ちゃんのときからちっとも変わらない部分があることとか、

そういうのを知るともなく知ったというか、
思い出したというか、体感したというか。

いつも通りおしゃべりをして、パンを食べたりお茶をのんだりして、
そんな合間に親子の様子を、見ていただけなんだけどねぇ。


そういう感覚を持ったまま、帰りに、歩いていたら、
「あー 努力はいらない ということを思い出した」
という瞬間がありました。

さまざまに解釈されてしまう言葉、「努力はいらない」。

ひねったり都合よく使ったりするためのものじゃなくて。

なんていうんだろう。

ズレのない自分でいる、それだけのこと。

その感覚がよみがえってきたのでした。
ええ、赤ちゃんの……
友人夫婦とSちゃんの、おかげでありましょう(笑)


クリックありがとうございます♪

精神世界ランキング


☆スピリチュアルカウンセリング☆

個人セッションについて

お申込みのご案内

 

 ホーム

サイトポリシー

Copyright©2011 BEATS AND LOVE All Rights Reserved.