BEATS AND LOVE

スピリチュアリティー、根本の癒し、ヒップホップ音楽とライフスタイルや考えあれこれ

海で亡くなったおじいさんの話

もう、こんばんはの時間ですね!!

今からでも書ける記事ということで、
週末に見てメモしておいた夢の話をお送りします。


同じ「文章を書く」でも、夢の話の方が、私にとっては

「体験したことをただ言葉におろす」

という感じで、簡単なのですね~。スナフキン

ちなみに今回も、すでに亡くなった方との交流でした。

その中で、今までブログでは書いたことがなかったパターンだと思うのですが、
私の体験では、このケースもわりとよくあります。

では、内容を書きますね。


☆☆☆

※夢の中で体験したことなので、私の知覚が自分流にきっと「翻訳」しています。
ところどころに、現実では「???」な描写があるかもしれません。
時代錯誤だったり、不条理だったり。


海のある町。

時代はいつ頃かわからない。

日本…という感じはしない。


漁師なのだろうか?

大型船ではなく、小さめの船に乗っている。

スクリューのついた、筏のような簡単な作り。

海はあまり寒い感じはしない、あたたかい地方なような気がする。



ポパイみたいな顔の、あごのしゃくれたおじいさんがいる。

長年、漁師?か何か、海の仕事をしていた。

その地域の海の仲間を見守り、まとめるような役だったおじいさん。



今回の私は、実は、「この場にリアルタイムで参加していた人」ではない。


いわば、当時の「再現劇」に参加させてもらい、
このおじいさんの体験を一緒にやっているのだ。

おじいさんの記憶の中に参加して、再現フィルムみたいに演じている。

(それがなぜかは、最後の方でわかります。)


☆☆☆

私たちは数人で船に乗っていたのだが、

クジラ(イルカよりは大きいくらいで、巨大なものではない。群れ)

が、囲んでハントしている現場に巻き込まれてしまった。


小さな船がぐらぐらして、ひっくりかえりそう。


船を囲んで、ざばぁと浮かびあがってくるクジラ達の口を見て、

のまれる!

と、思った。


クジラやイルカにはやさしいイメージがあるし、
たとえ相手(クジラやイルカ)の体がそれ相応に大きくても、
人間を襲ったり飲んでしまうということはないらしいが…

(この夢を見た後、調べてみました)


でも、夢の中では、まるでクジラに飲まれてしまったか、
噛まれてしまったかでもしたかのようなシーンがあった。


結果、船に乗っていたひとりは負傷し、
おじいさんは、亡くなった。


死のシーンの記憶というのははっきりしないことも多いので、

もしかすると、おじいさんの記憶はクジラたちの漁に巻き込まれたとか、
クジラたちに遭遇して船が転覆したあたりから曖昧で、

なんだか「スクリュー」のような物も、やたらと視覚的に残っていたので、

直接の負傷や死の要因は、クジラではないのかもしれない。


☆☆☆

次のシーンでは、船の乗組員たちが陸にあがり、

町のえらい人?(神父さんとか宗教的な役割を兼ねているようにも見える)、
あるいは葬儀を担当するような人がきて、

おじいさんのことを、

「このまま埋葬することで異議はないですね?」

と言って、皆に了承を得ている。


おじいさんの遺体は、袋のようなものに入って、
まだ船の上にある。


ここで、おじいさんがしてほしかったことがあった。

おじいさんは、自分が死んだことを、どうしても納得できていなかった。


生きているかもしれない。

本当は、自分は、死んでいないのじゃないか。


…このとき、このタイミングで、体を確認してもらえたら、
まだ生きていたかもしれない!



おじいさんの記憶に参加している“外野の私”には、
周囲の状況に俳優のように参加しながらも、おじいさんの気持ちがわかるのです。


そして、周りの人にはもう見えていない、
死んだおじいさんの姿(霊)が、そばに座っているのもはっきり見えています。


それで、私はおじいさんの気持ちを代弁して、こう言った。

待って!
生きてるかもしれないから、開けてください!


(夢の中の私は、リアルタイムで参加している人としての心境な上に、
おじいさんの気持ちをひしひしと受けているので、
本当に、「このまま埋葬しないで!」という、気持ちでした。)


仕方なく、さっき遺体について言及した人は、

そんなに言うなら…

という感じで、遺体をくるんでいた袋のような布のようなものを、開けた。


ショッキングな表現になってしまったら申し訳ないのですが、
私は夢でも、視覚、聴覚、触れた感じ、嗅覚、どれもはっきりしています。

「あっ」

と、一瞬思うくらいに、匂いなどもリアルで、
もはやその肉体が死後のものであるということは、あきらかでした。


おじいさんも、同じ思いだったに違いありません。


こうして見たことで、完全に亡くなっていたと知ったのです。


ここで…

このシーンで、そのまま葬られるのではなく、


もう一度、自分の体を確認したかった、というのが、

本当に死んでいたのか確かめたかった

(もしかしたら自分は生きていたのではないか、
死んだというのは何かの間違いではないか)、

というのが、

おじいさんの根深く残っていた願い、すがりついていた希望、
執着とも言える思いでした。


さっき、おじいさんの記憶の中の「再現フィルム」と言ったのはこういうわけです。


おじいさんの記憶の中に参加して、
その中でおじいさんの願い通りに、

(実際にはいなかった、)
あのタイミングで「もう一度、確認しよう」と言う人になったことで、

おじいさんの思いはとげられ、
自分の体を見たことで、納得し、気持ちの整理もついたのです。



霊の姿になっていたおじいさんは、すがすがしい顔で、

「これからは、オリジナルのやり方※で見守るよ」

そう言って、ウィンクして去っていきました。

(…おじいさんが去ったというより、この夢が終わったという方が近いかも。)


生きていた頃にそうだったのであろう、
ちょっと茶目っ気のある、元気な様子でした!



オリジナル…

この言葉について、考えてみたのですが、


これは、どちらかというと、
日本語の中で使われがちな「自分独自の(オリジナル)」という意味ではなくって、

ORIGIN、起源の、という意味の方にとれました。


なぜならね、

このとき伝わってきた、言葉でなく「思い」を翻訳すると、

私には、おじいさんが、

今度は、肉体を持たない存在として(海やみんなを)見守るよ、

とウィンクしながら言ったことが、わかったからなんです。芽


霊と体、どっちか「起源」かというと、霊の方ですね。


☆☆☆

それでは、今日はこのへんでおいとまです!

また次回~♪


☆スピリチュアルカウンセリング☆

お申込みのご案内

個人セッションについて


ランキングに参加しています
クリックありがとうございます

精神世界ランキング

 

 ホーム

サイトポリシー

Copyright©2011 BEATS AND LOVE All Rights Reserved.