BEATS AND LOVE

スピリチュアリティー、根本の癒し、ヒップホップ音楽とライフスタイルや考えあれこれ

正しさは破壊的な武器になる

こんばんはー。

今日のテーマは、「正しさは破壊的な武器になる」です。

実はこれ、日常の中でも実感することが多いお話なのでは、と思います。

 
 150904_1231~02.jpg 


人にはそれぞれの正しさがある。

なぜなら、人の個性も、人生の背景も、持ち味も、目的もまた異なるからだ。

それなのに…

まるで「万人共通の正しさはこれである」というように、

「自分の主張は自分の思う正しさである」ということを自覚しないまま

人へ押し付けるということがある。


その姿勢は、結局、「分離」を生む。


人と違う考え、感性、個性を持つということが分離なのではない。

「違いがある」ということと、「違いのある者の存在を否定すること」とは、

イコールではないからだ。


違いの存在を認めない心こそが、分離を生むのだ。



このことは、ブログ内の色んな記事の中にも、

表現を変えて散りばめています。

私自身の人生の中でも、幾度となく、このテーマに向き合ったからです。


「人と違っていてもいいんだよ。」

…なんて、やさしい言葉を大切にしながらも、それと同時に、

唯一の正しさが何であるかを実は気にかけていたら、

あなたはきっと、「恐れ」からほんとうに抜けることはできません。


あなたと違う正しさを主張する人は、必ずあらわれるでしょうから。



「それぞれの正しさがある」ということを前提に、そして、

あなたにとってはどうしてもわからないことがあってもいい、ということも前提に、

世界と向き合う方が、きっとあなたはオープンな心で物事を楽しめます。


すべてに万能であろうとして、正しさをひとつに統一しようとすると

苦しみが生まれるし、正しさから外れている者を批難する必要も出てきます。


でも、人を裁くとき、ほんとうは裁かれているのは自分なのです。

自分自身の心が、もしその同じテーマにおいて「正しさから外れたら」、

あなたは自分を責めずにいられない、許せないということを証明しているのです。


また、「自分の正しさ」を、闘ってでも人に納得させなければ!

と思うとき、あなたは本音では自分のあり方に自信がありません。


だから、人からの賛同を必要とするのです。


ところで、

日常のちょっとした出来事の中でも、こんな言い回しに気づくことがあります。


「普通は、こうだよ。」

「○○が常識でしょう!」

「△△だったら、□□するものだよね。」


どれも、気軽に口にしてしまうことがあるフレーズですが、

どれもが、自分の正しさを当然のものとして、相手に話しています。

通用するのはこれなんだ!という前提の元に発言しちゃっているんです。


これがもし、


「私は、こうだよ。」

「私は、○○を望んでいるんだ。」

「□□をお願いできる?」


など、「私が望んでいることや私自身の考え、感じ方」という前提のもと、

相手にメッセージを伝えれば、相手にとっても受け取る内容のフォーカスは、

「万人共通の正しさはこれなんだという主張!」から、

「本人の好みやニーズを伝えているんだなという理解」へと変わります。


その結果、不要な争いを避けられるでしょう。


普通は…、○○が常識…、△△なら□□すべき…、などの言い方では、

それを伝えられた相手にとってのフォーカスは、

「自分のあり方を否定されている、常識や良識から外れてると責められている」

というところに向けられ、あなたの伝えたいメッセージはそこだと感じます。


すると、肝心のメッセージの中身、あなたのニーズは決して伝わらず、

表面的には相手がどんなリアクションを返そうが、

内心、反目し合う関係になってしまうのです。


この同じ例の別バージョンとして、

「科学的には、○○なんだから」

「霊的には、△△なはずだよね」

「□□の教えでは、こうなんだよ」

など、自分が信じている権威を笠に着るバージョンもあります。(^_^;)



ちなみに、「どっちが正しいか争い」にはゴールはありませんよ!

それは、異なる意見を聴くための場ではなく、

どちらか一方を正しいと結論づけるための戦いだから
です。


もしも、そんな争いに巻き込まれそうになったら、逃げてください(笑)

いや、逃げなくってもいいけどスルーする術を身につけるといいです。


これにはあなたの発するエネルギーが関係しており、

あなた自身、「私には説明義務がある」、「相手に納得してもらう必要がある」

と思い込んでいればいるほど、不毛な争いに巻き込まれます。


あなたはあなたでいいんです。

そして、他者も他者でいいんです。



想像してくださいね。あなたが画家だとして…


あなたのインスピレーションに基づき、キャンバスに筆を走らせていると、

横から口を出す人がいました。

「キャンバスは縦方向のみに使うべきで、横にしてはいけない。

それに、木々の緑はこの色を使うべきだ。空の色も間違ってる。

だいいち、そもそもなんでこんな退屈な景色をテーマにしてるの?」


芸術を考えれば、これがいかに意味のない批難かわかりますよね!(^o^;)


あなたはあなたの描こうとしている絵を、描きたいように描いていいのです☆



スピリチュアルカウンセリング個人セッション
対面、スカイプ、電話でお話しします

個人セッションについて

お申込みのご案内

 

 ホーム

サイトポリシー

Copyright©2011 BEATS AND LOVE All Rights Reserved.