BEATS AND LOVE

スピリチュアリティー、根本の癒し、ヒップホップ音楽とライフスタイルや考えあれこれ

布ナプキンよりも便利!と思った簡単な方法、補足。

前回の記事、布ナプキンよりも便利!と思った簡単な方法」について、楽しいフィードバックがありましたので、補足をします。

★前回の記事はこちら★

beats-and-love.hatenablog.com

トイレットペーパーを使って簡易パッドを作る方法を載せたのですが、それについて、
ご自身の娘さんが、誰に教わるともなく、その技を自然に行っていた!
ということを、教えてくださった方がいました。

お母様であるその方は、トイレットペーパーではボソボソになってしまうのでは?と、思っていらっしゃったそうなんですね。

なるほど~!
それをお聞きして、補足を入れることにしました。

実行していただくとわかるのですが、ペーパー、全然ボソボソになりません!
ご説明した通りのやり方だと、千切れたり、ばらばらにくっついてしまったりもしませんので、月経のある方で未体験の方は試してみてください☆

私も、実際に使ってみるまで知らなかったのですが、ペーパーだけに集中して血が吸収されて、きれいにまとまった「パッド」になってくれるんですよ。
だからこそ、それだけをぺらっと捨てて交換する、ということができるんです。

せっかくの補足記事ですから、注意点も加えますね。

簡単に作れるトイレットペーパー・パッド、注意点

注意点は、布ナプキンを使用された方なら同じ経験があるのではと思いますが、
取り替えるとき、パッドの上の血が流れてしまうことがありますよ
ということです。

化学物質によって血を固める、一般的な「市販の使い捨てナプキン」と違い、布ナプキンを使っているとナプキンの交換時、注意しないと布地に吸収されていない血がこぼれそうになることがあります。

経血の量が多くあるときで、ナプキンを交換しようとした直前にちょうど血が排出されたばかりだったりするとそうなりやすいです。

私は、市販の使い捨てナプキンの血を固める作用が嫌いなので、これは好ましいことなのですが、うっかり交換時に下着に血をつけてしまわないよう、気をつけることを覚えました。

ペーパーで作るパッドも一緒です。
紙もしっかり血を吸収してくれますが(トイレットペーパーでも十分使えることにけっこう驚きますよ!)、経血の量が多いときには、取り替える際にご注意を。
そんなときのためにも、下着に直接ペーパーのパッドを載せるよりは、1枚、布もしくは市販のナプキンを下につけることをおすすめします。

布に血がついてしまったら、アルカリウォッシュを活用する

布に血がついてしまったときには、前記事でもご紹介したアルカリウォッシュの粉末を活用すると楽ですよ。

★多過ぎず少な過ぎずで、私はこのサイズを気に入って購入しています。↓

アルカリウォッシュ1kg

布ナプキンを使っている方は、これを溶かした水を漬け置きに利用されていることが多いと思うのですが。

全体を漬け置きしづらいものや、ほんの一部だけにしみがついてしまった場合など、
その部分を十分に水で濡らして、上にアルカリウォッシュを直接振りかけ、塗るようになじませます(振りかけた粉末を溶かして浸み込ませるため、さらに上から少し水をかけることも)。
数時間くらい適当に放置しておくとしみが落ちてくれますので、その後、通常通りに洗濯機洗いか手洗いすればOKです。

これを知らなかった頃には(布ナプキンを使うようになる以前)、水もしくはぬるま湯に石鹸を使って一生懸命ゴシゴシ洗っていましたが、血がついてすぐならともかく、時間が経っているとなかなか落ちないですよね。

アルカリウォッシュを使う際も、血が乾いてしまった後の方が落としづらくなると思いますので、なるべくすぐに水に濡らし、アルカリウォッシュを利用するといいですよ。
そのために、布ナプキンユーザーで外出先でも利用したい人は、アルカリウォッシュを溶かした水をスプレーボトルに入れて持ち歩き、交換時にシュッシュと使用済み布ナプキンへ振りかけているんですよね。

ただ、私がご紹介したペーパーを使う方法が気に入った方であれば、それもあまり要らなくなると思います。
既述の通り、ほとんどペーパーパッドが吸収してくれて間に合いますから。

トイレでペーパーの設置が必ずしも当たり前ではない国では(トイレの後、主に水で洗う習慣、アジアの熱帯地域によくありますね)、ちょっと外出先では難しいかもしれませんが……
そうでない限りはなかなか便利な方法です。
楽でいいな!と思えた方は、お試しあれ。


★今月最終日のオンライン講座は、明日(27日)でお申込み受付終了です。
毎日、見えているこの世界にロックオン!していると、ついつい「霊的視点」を忘れがちになりませんか?
この講座で、日常から「スピリットの私」でいるあり方を一緒に強化しましょう!
駆け込み参加も歓迎ですよ。
「6月30日(日)オンライン講座『エゴの声から離れ、あなたを生きる方法』」

beats-and-love.hatenablog.com

★スピリチュアルカウンセリングその他メニュー★

お申込みのご案内

個人セッションについて 

 

 ホーム

サイトポリシー

Copyright©2011 BEATS AND LOVE All Rights Reserved.