BEATS AND LOVE

スピリチュアリティー、根本の癒し、ヒップホップ音楽とライフスタイルや考えあれこれ

違う意見を快く言える?

今日のテーマは、「違う意見を快く言える?」です。


日本の文化では、あまり、「違う意見を尊重する」ということが、

得意でないように思います。

これは、「日本の」と言ってしまうと本当は、

細かくみれば個人レベルでの色んな違いがありますから、

正しくはないのですが、

記事ではとりあえず、こんな切り口からお話をします。


違う意見を、ケンカや対立と受け止めるのではなく、

「どれも意義があること」として耳を傾けるような、

そんな性質はあまり根付いていないように感じるのです。


たとえば、

誰かに対して違う意見を言うのは「失礼」なこと、

それは相手の気分を害することになる…

という風に感じて躊躇してしまい、

自分の考えを心にしまう癖のある方もいらっしゃるのでは?


なるべく波風立たないように、自分の意見を控え、表現せず、

その場の空気や相手に合わせるようにする。

このことが、どちらかというと日本では、

「良いこと」として受け止められる傾向にあります。


でも、その前提となる思考、

「違う意見を言ったら、波風が立つ」と考えること自体が、

すでに日本的観念のあらわれ
だなと思うんですよね。


なぜなら、中には、

あなたの意見は?あなたの考えはどう?

と、積極的に異なる意見を聞こうとする文化
もあって、

そういった常識の下では、

違う意見を表現することは「波風を立てること」にはならず、

「交流を深めること」にもなります。


そのように、先に私たちの「前提(信じている観念)」があるのですね。


様々な文化、常識、風習、それらを知れば知るほど、

そうか、私の育った文化ではこれが“良いこと”とされていたけど、

他の文化では、違うところに価値が置かれていて、

必ずしも、「どれかが正しい」わけではないんだな!

と、気づくことができますね。


ところで、

これは文化間の違いでも、個人間でも起きることですが、

自分の常識やルールを引っ提げて相手に向かってしまうと、

その基準から相手を見つめるので、

「失礼なやつ!」

「なんて常識のない人なのかしら?」

と判断してしまうことも、

実は、相手には異なる常識やルールがあって、

その内容を互いに知らないだけ、ということはよくあります。


そのときに、内容をせっかくシェアしあっても、

「どっちが“正しい”か!」

という観点で争いを始めてしまうことも、またあります。


「異なる意見を持つ相手は、自分を否定している」とか、

「攻撃している」と信じていると、そうなってしまいます。


あるいは、先の述べたような日本的とも言える“観念”が強いと、

「相手に合わせない」人がいるだけでムッとするということもあるでしょう。


それから、

「別な意見を、別な意見のままで認められず、どちらかを変えようとする」

というケースもあります。

なぜ、そこで、他者と自分とを同じにする必要があるの!?

…と、冷静に考えれば不思議な現象なのですが、

「自分と同じになってもらいたい」

という思いを持っている人は、決して少なくないと思います。


この思いの動機を掘り下げ、

共感がほしいのか…

同じ意見を持つ人が増えると、心強く感じるのか…

他者の支持によって「正しさ」を確認し、安心したいのか…

そもそも「他者を(あるいは自分を)変えようとしてまで」、

それを必要としているのは、なぜなのか。

それをしっかり見つめると、興味深い発見がありますよ。


逆説的ですが、私たちは「人に影響を与えることを恐れるし」、

「人に影響を与えないことも恐れる」ということをします。

私がこう言ったら、相手の気分を害するのでは…などの思いは、

人に影響を与えることを想定して恐れています。

でも、共感してほしいとか、相手にも同じ思いを持ってほしい…

という場合には、人に影響を与えられないことを恐れています。

どちらにしても、

「人がどう思うか」と自分とを結び付けているところが共通しています。


「私はこう思う、あなたはそう思う、それでOK」

「共感されても、されなくても、

肯定されても、否定されても、

私の内面は変わらない(自分でそうしようと思わない限りは)」


本来あるこの「土台」に気づき、その立ち位置から眺めたとき、

あなたの人生はきっと、もっとのびのびと楽しくなりますよ。


★スピリチュアルカウンセリングその他メニュー★

お申し込みのご案内

個人セッションについて

 

 ホーム

サイトポリシー

Copyright©2011 BEATS AND LOVE All Rights Reserved.