BEATS AND LOVE

スピリチュアリティー、根本の癒し、ヒップホップ音楽とライフスタイルや考えあれこれ

ふんどしレポート2、下着に表れている観念と解放

今回は、「ふんどしレポート2、下着に表れている観念と解放」と題してお届けします。
今月のはじめに、私が継続しているライフスタイルについてや、生活を通して考える心の自由についてなど書きました。

「心の自由と生活。継続しているライフスタイルの近況」

beats-and-love.hatenablog.com

その続きにあたるこちらの記事では、女性用ふんどしについての追加レポートや、下着を通して見つめる「観念(Belief)」と、その解放の話をします。

具体的な事柄は、私が女性ということで女性の観点から書いていますが、精神的には性別に関係なく個人個人それぞれが、ご自身の生活の中にある観念を見つめ、解放していただくきっかけとなるように意図しました。 

ふんどしレポート2

先の記事、「心の自由と生活。継続しているライフスタイルの近況」の中で、冬は防寒が優先になり、活用しなくなっていたふんどしを、暑い季節に向けて買い足したことにふれました。
前回とは違うブランドと、デザインの物を購入すると、新たにわかったこともありましたので、それをレポートします!

※当記事の説明は女性用のふんどしの話で、ルームウェアとしてだけでなく、日常の下着としてお使いになりたい方向けです。

初めてふんどしを買って使用してみたときのレポートはこちらです。ふんどしの種類など。
「真夏のヘナ部活動報告と、ふんどしレポート」

裁断によって異なる、もっこの着用感! 

私が前回「もっこ型」として購入したのは、ガーゼ(コットン100%)素材、腰の部分は紐で、鼠径部を含めゴムは完全に不使用でありながら、裁断はよくある下着のパンツと同じような形の商品でした。
一例です。↓

sharefun.jp

片側で紐を結ぶ、楽な紐パンのようなイメージです。
前回レポートした通り、まるで何もはいていないかのような軽さがあり、着用中の難点があるとすれば、紐の扱いだけでした。(それについては後に補足します。)

そうした「もっこ型」と、オーソドックスな「越中型」と両方体験してみて、日常に身に着けるには、服の下でかさばらないもっこを買い足すのがいいだろうと思いました。

そして、色々使ってみた方が比較できると思い、前回とは違うブランドから選んで購入。
今度のは、いわゆる本当の「もっこふんどし」タイプで、布の裁断もほぼ長方形のままでした。

一例。こちらのサイトの方がお作りになっているような形です。
これが作れたら、お買い物する必要ないですね。裁縫好きな方はご参考に!↓

genki-net.info

着用感については、本当に個人の好みが分かれると思うのですが。
先に購入したもっこ型に慣れていたので、布が長方形に近い形のもっこふんどしを着用してみると違和感があり、「裁断でこんなにはき心地が違うのか!」と、驚いてしまいました。

越中型ほど布面積が多いわけではないし、そんなにもたつくことはないかと思いきや、こちらのタイプのもっこは着用すると布にドレープができてしまうため、違和感があって落ち着かないのです。(★後日追記……しかし、ドレープができるタイプのデザインもずっと愛用して慣れてしまえば快適になり、大丈夫でした!
普段の下着として使用できるよう、股上が浅めで小型のもの、紐も細くかさばらないデザインを選んだのでしたが……両方比べてしまうと私には、パンツ型の裁断のものがすっきりして負担がなく優秀に思えました。

それから股上の深さも、個人個人の好みで快適なデザインが変わると思います。

紐は、慣れる 

ところで前回、もっこの評価を下げることになった「紐問題」
これはあっさり、着用しているうちに慣れることがわかりました。
普通の蝶結びにしていますが、問題ありません。

前回書いた、紐を腰の左側で結ぶ仕様か、逆の右側かという点も、自分の希望通り紐が着用時に右側に出るデザインを買って使ってみた結果、その方が好きではあるものの、わりとどちらでも差し支えなかったと思いました。

ただし、幅が少し広めの紐と、細い紐とをそれぞれ経験してみると、私は紐の幅はやや広めの方が、着用感的にも、着脱の際にも、使いやすいと感じました。
太すぎず、細すぎずの紐というか。
これも好みですね。
★後日追記……ところが慣れていくと、細い紐の方がかさばらなくて好きになりました。

複数のふんどしを体験して、押さえておきたいと思ったポイント 

現時点で私がわかったことは、室内や睡眠時オンリーのホームウェアとしてではなく、普段使いの下着に用いたいのなら、あなたの好みに合わせて以下のポイントをチェックすると快適ということです。

★裁断の形
★素材(私は綿100%ガーゼしか選んでいない。絹も良いかも。)
★ゴム不使用
★布面積はどのくらいか(あまり大きすぎると服の下でもたつく。越中など。)
★股上の深さ・浅さの好み(越中と違いもっこはほとんど調節できない)
★紐の出る位置と幅(腰のどちら側で結ぶ形かと、紐の太さ・細さの好み)
★色や模様(身に着けるものなので、好きな色や柄の方が楽しくなります。)

少なくとも私には、上記のポイントは大事でした。
実際に身に着けないとわからないことが多いので、ご自身で冒険・発見してみてください。

余談。

ふんどしの快適さはやっぱり、暑い夏が本番!
ふんどしって、夏の季語にしてもよさそう!なんて思っていたら、実際に、夏の季語にあったのですね。

Category:夏の季語 - Wikipedia

日本古来のふんどしをベースに、現代の生活に合わせたいいところ取りのふんどしが多く出回るようになったことは、なかなかナイスな状況ではないでしょうか。

女性の解放~あれもこれも、着用しなくたって、かまわない~

ここからは、「そもそも着用しなくたっていいじゃない」という話。

女性の場合、日頃からおりものなどありますし、実用的に考えて、腰回りに下着を着用しないのは不便です。

一方で、たとえばブラなんかは、色々な観念が入り混じって、「着けなければならない(着用がマナーや美の常識に関わってくる)」かのように思わされているものであります。

とはいえ、文化によってその基準は異なります。
一例として私はアメリカでの生活経験がありますが、あちらでは暑い時期など特に、ノーブラの女性は日本よりずっと多く見かけました。

全体に、女性の肌の露出が日本よりのびのびとしていて、必ずしも性的に捉えられたり、マナー違反とされたりはしていないと言えます(TPO、ケースバイケースですが)。
有名スター達のドレス姿を見ても、その違いを感じることはありませんか。
ですので、そういった文化の感覚を持ち込んで日本に来ると、ズレが生じてしまいます。

ブラ問題と、観念

今まで、おつきあいしたり、一緒に暮らしたりといった気心の知れた関係の男性たちに、実際のところ、外でノーブラ姿の女性が歩いていたらどう思うかを尋ねてみたことがあります。
厚着ではなく、タンクトップ一枚など、それがわかる姿でどう思うかをです。
(ただし、尋ねた人々は全員、日本人。)

すると、まれに違った価値観の男性もいるものの、服の上から乳首が見えたら性的な感じがしてしまうという回答が多くありました。

それを聞くと、
……君らには乳首はないのか。
と、問うてみたい気持ちも湧き上がりますが、「ニプレス(乳首の突起を隠すシール)」などの商品があることを思えば、そういう人はほかにもいるのでしょう。

冷静に考えれば、「乳首ルール」は不思議なものですが、海外ですら、胸元が深く開いたドレスを着る(ブラがつけられない)場合でも、乳首は隠すことが多いですね。

かつての熱帯諸国など、男女ともに上半身裸の生活をする文化もあるわけですから、ものの感じ方というのは持っている観念に沿って形成されるということを忘れてはなりません。

想像してみてください。もし、ある文化で、「ひじとは、性的アピールをする部位であり、普段は隠しておくべきものだ!」という観念が生じ、その文化の人々に共有されたとすると、ひじを隠す生活が常識になるでしょう。
腕を出す暑い季節には、ひじだけ覆い隠せる「ひじパッド」などよく売れるかもしれません。
……冗談のような話ですが、観念ってそういうものです。

ブラの負担について

あまり女性とこういう話をしたことがない男性もいらっしゃるかもしれませんが、ブラというのは決して、着けていて快適なものではありません。
むしろ締め付けられて痛かったり、苦しかったり、圧迫感があったりする場合があります。

もちろん個人差はあるでしょうが、私が話したことのある人の中で、すすんで「常時ブラを着けていたい!」という人はいませんでした。
まれにあるとしても、つけてないと胸の形が崩れるんでしょ?など、怖れの観念をインストールした上での考えだったりします。

昨年9月に行った「自分らしいライフスタイル」お話し会でも、ブラの負担については話題に出て、盛り上がりました。

beats-and-love.hatenablog.com

女性が仲良しの友達の家にお泊まりに行って、「部屋着に着替えたら?」とすすめられたら、
「ありがとう!ブラも外しちゃっていい?」
「どうぞ、そうして!くつろいで!」
なんてやりとりはよくあります。
リラックスするなら、外したいんです。

私は自営業になってからは、昔会社勤めをしていた頃のほぼ一日中という連続着用に比べると、ブラの着用時間がぐっと減り、たいして悩んではいません。
仕事のオン・オフと同様に、TPOに合わせた着用ラインを自分自身で設けています。

その結果、あるとき外出先で、
「あっ!今日、ブラしてくるの忘れた!」
と、1日の用事が間もなく終わろうとしている頃に気がついたことがありました。
なんだか楽だと思ったら!と。

長年、ブラ着用ルールの存在感は自分にとって薄れていって、そのとき完全に心から消えていたとわかって、自分で驚きました。
「完全に忘れていた」というのが驚きのミソだったんです。
それは遊びの外出で、同行者は母、冬でセーターなどの厚着姿、というゆるいシチュエーションでしたが、近隣でなく電車で30分ほどの街へ出てはいたことを思うと、昔の自分ならこんなにフリーダムではなかったなと、笑いながら変化を実感しました。

ファッション的に、ブラは自ら着けていたいという女性もいると思います。
また、体に負担のないブラを考案しているメーカーも増えてきています。

100%「自由な自分の好みとして」、選んでいるのなら何だって問題ないのです。

でも、もし、義務や怖れに縛られての「やむをえない選択」だったら。
それを常態にしていると、一体、何が自分の本当の希望か、快適さなのかも、わからなくなってしまう。
まずは、自分の観念をアンインストールしよう!
そしてあなたが完全に自由なとき、何を心地良いと感じるか、見極めましょう!

脱げば脱ぐほど自由になったと語る、リアーナ

ここで、過去記事でも何度かふれているRihanna(リアーナ)の話題を出します。

リアーナは私にとって、あるときふと気づくと、デビュー当時からずっと好感を持ち続けているアーティストでした。
コンスタントに曲も買っています。

私は音楽をよく聴いているだけで、こまめに動向をチェックするということはしないのですが、彼女の存在があることで、何となく心が明るくなるような独特の感じがありました。

他の女性のR&Bアーティストに対しては、
ある時期の作品は好きだが、その後はテイストが違ってしまい、興味がなくなる
ということがよくありました。
特定のアルバム、特定の曲だけを好きになって終わるパターンが多かったのです。

ところがリアーナの場合、音楽のみならず私は本人のことが好きなようで、音楽性や売り出し方が変化しても、同じように一定の好感を持ち続けているのです。
リアーナは、リアーナである、みたいな持ち味があります。

そんなリアーナは、ファッションセンスが注目されるほか、「脱ぐ」アーティストとしても有名です。
彼女の、露出の多い服装を見たことがある方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
それ、ほとんど裸じゃない?
という格好をすることもあります。

でも、リアーナの場合はそれが、過剰にセクシャルにアピールしようとしている姿勢なわけではないんです。
まだ十代の頃にアメリカに渡ってスターになった彼女が、途中、悩む時期がありながらも、故郷のバルバドス(カリブ海上の島にある国)で培った「自分らしさ」を出すようにした結果、自然とそのような肌を出す格好が多くなっていった。
そして脱げば脱ぐほど、自由になっていったということを、あるトークショーで本人が話していました。
(デビュー当時は契約で、口紅はピンクで、こういう衣装にこういう髪型で……と、自分の意思と関係なくお人形のように、かわいらしい感じのファッションに決められていたそうです。)

私はリアーナの語っているその感覚が、とてもよくわかる気がしました。

バルバドスのカーニバル(クロップオーバーフェスティバル)では、人々がビキニ程度の面積の衣装を着て、きらびやかに体を飾り付けたパレードがあるのですが、その感性が表現されているんだなぁと納得してしまうのです。暑い国ですしね。

私は先の記事「心の自由と生活。継続しているライフスタイルの近況」でも、赤道に近い場所では、特有の色彩の鮮やかさや生命力を感じると書いたのですが、リアーナがそうした国で育ったことを考えると、日本文化からすればまた違った十分な「濃さ」を持っているアメリカという地であっても、彼女には何かが薄味に感じられたのではないかな!と思うのです。

それは自然の一部として人間がいるのだ、ということへの実感の薄さ、かもしれません。
文明が進化していっても、自然界の一員であることを感じ続ける生活と、自然界と切り離され、自然を征服しているかのように錯覚を強めていく生活と、二通りあると思います。

結局、「体」というのは、地球に属しています。
地球の素材でできているのが体です。
体と自然とを分離させる方向のスタイルと、調和させる方向のスタイルとがあるのは間違いありません。

リアーナは、女性としてはもちろん、人間として何か「解放」する姿勢を持っている人だなぁと感じるのです。

最近知ったのですが、そのリアーナが立ち上げたファッションブランドFENTYの中で、彼女が行っていることが、また私には共感できるのです。

男性用・女性用と分けないファッション、
多様な人種の肌に合う40種類のカラー展開のファンデーション、
あらゆる体型の人に似合う下着、豊富なデザインとサイズの「SAVAGE X FENTY」、
など。

日本でも購入はできるのですが、私自身が試したとか、おすすめだというわけではありません。
あくまで、コンセプトに共感できるという意味です。

SAVAGE X FENTY(下着)では、ショーにも多様な体型のモデルさんを起用したりと、女性のあらゆる姿を美しいと讃える意図があったそうです。

女性が一定の理想の型だけに押し込められず、解放されていくことは、「人間のあらゆる姿を、生物のあらゆる姿を」美しいと讃えることに繋がっていきますね。

日常の様々なシーンに、様々な観念を発見できます。
気づく度に、解放していった結果、純粋なよろこびとして何を選択するか。
何に心地良さを見出すか。

あなたが、自分のそれを生きることができますように!


★スピリチュアルカウンセリングその他メニュー★

お申込みのご案内

個人セッションについて


★6月15日(土)テレパシー講座上級

beats-and-love.hatenablog.com

 

 ホーム

サイトポリシー

Copyright©2011 BEATS AND LOVE All Rights Reserved.